SSブログ

二つ目のブログ〜アンソロ爺「はっくしょん」 [詩歌]

3F3D4D09-1135-4366-9D85-6775CCB3670D.jpeg

 


 わがリタイヤ後の手遊びは、メインが水彩画だが時に俳句や川柳、連句に手を出し(首を突っ込み)短歌にまで及んだ。


これらに共通しているのはいずれもひとり遊びということであろう。


 水彩はカルチャーに通ったので先生や画友はおられたが、先生の言うことは素直に聞かず、「晒してなんぼだ」と言われながらも人に見られるのは苦手ときているので、いきおい自己流、勝手流となる。


 


 俳句や短歌の方はもっとそれが顕著で、俳句などは「座の文芸」と言われるくらいなのに句会など参加したこともなく、勿論歌会などは経験したこともない。句も歌も典型的なひとりよがりのものばかりである。


 連句だけは初めに先輩に教えを乞うたが、残念ながら亡くなられたのでその後は独吟(と一人で詠める三つ物)ばかりだ。


 


 2000年にいたずらで開設したHP2008年に始めたブログにこれらの句や歌を載せてはいたが、もとよりわがHP,Blogは辺境SNSなので人の目に触れることはあまりない。


 最初の頃、記録をかねて自分だけのための(一冊だけの)句集などを作っているが、大部分はPCのドキュメントフォルダの中に存在しているだけである。


 


 リタイヤして20年も経つとこれら駄句や戯れ歌が相当溜まってきたので、一か所に集めておくことにした。


 HPにアーカイブズのように集めるのが理想的だが、プロバイダーのHPサービスが今年一杯で無くなるという。多分広告が載せられないので割に合わないのであろうが、無料サービスだったのだからいたし方ない。


 新しくサーバーをレンタルする手はあるが面倒だ。幸いブログのほうは、事業主は変われど(広告は相変わらずだが)残りそうなので二つ目のブログを作ることにする。


 それにしても、あっけなくHPは消えるものである。SNSはヴァーチャルというだけにあやういところに、成り立っていると実感した。じつに「あやうきに遊ぶ老人」というところである。


 


題名はアンソロ爺「はっくしょん」とした。


 


 https://toshiro6.blog.ss-blog.jp/


 


 句集、歌集などではなく詩歌を集めるのだから、詞華集anthologyという言葉がすぐに浮かんだが、詞華集とは語源はギリシア語anthos (legein (摘むで,花束の意で「万葉集」、「古今和歌集」、「詩経」などをいうそうである。


 


「詞華集」はデジタル大辞泉の解説によれば、「いろいろな詩人・作家の詩や文を、ある基準で選び集めた本。また、同一詩人・作家の選集。詞華集。佳句集。名文集。」とある。


 


 同一人の作でも、anthologyというそうなので良いのだが、別の辞書にもあるように、「詞華集、名詩選。ギリシア語のアンソロギアanthologia(花を集めたもの)に由来する。優れた詩や散文を集めたもの」(日本大百科全書:ニッポニカ)とは、これを使うのはあまりにも大袈裟すぎるので、さすがに照れる。


 


 よって「アンソロ爺」とした。「爺」は傘寿を記念してでもある。  


「はっくしょん」は以前自分用に編んだ句集(俳句帖)の表題をそのまま使うことにする。「俳句帖〜はいくちょう〜発句集〜ほっくしゅう〜はっくしょん」から命名したが、独りよがりでやや苦しい。   しかし、老いぼれの「駄句、川柳、連句もどき、腰折れ戯れ歌」を集めたものには「くしゃみ」がふさわしかろうとも思うのである。


 


 作ってみると、やはりブログの特徴で致し方ないが、HPと異なり一覧性に欠けるのが難点である。日々追加するには好適だが。


 絵や写真を挿画として入れているので、俳画調になるのは良し悪し、好き嫌いは人によるだろう。


 


 やはり、並べてみると独りよがりのものばかりだなぁ、というのが第一、次は加齢とともに語彙が少なくなりまさに月並みになり、加えて戯れ句、戯れ歌色が強くなってきている。また何より作る数も減って泉が枯れてきている感があるのは否めぬ。


 


 つまるところは、辺境ブログを一つ増やしただけのことか、としみじみ反省しつつ思う。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。