SSブログ

ルスクス・ヒポフィルム [自然]

 


 


 正月用の切り花として暮れに、蝋梅とアスターそしてオンジュウムを買ったら、「あしらい」として緑の枝が1本ついてきた。


 他のものは年が明けて枯れてしまったのにこの緑の枝は全く衰えることなく、2月を過ぎ3月になっても青々としている。


 


9E0B4B47-E9D3-4E62-96F1-ED4673404B85.jpeg

①緑の切り枝 2021/2/28撮影


 


 何の木かと写真検索してみると、最初アフリカに自生する「ザミオクルカス・ザミフォーリャ(サトイモ科)と出たが、似て非でちょっと違った。


 


24D8C59B-9C60-4D5A-9640-69A627DE1024.jpeg

②ザミオクルカス・ザミフォーリャ


 


 そのときふと見ると、葉の裏に髭のようなものが一個ずつぶら下がっていることに気づいた。「?」という感じ。


 


 調べてみると、この枝はどうやらRuscus hypophyllum(ルスクス・ヒポフィルム)らしい。和名は知らない。ユリ科(或いはキジカクシ科かも?)


 


01C361F0-FFDD-4365-AF13-2A22791EA7B6.jpeg

479CFF7B-D9C9-44FA-88F1-9A771D5C1601.jpeg

③ルスカス・ヒポフィルム


 


 髭のようなものは花芽(花序)で、やがては花が咲くという。また葉は葉でなく茎だと言うから二度びっくり。茎ならそこに花がつくのは不思議ではない。どおりで保水力が強く、切り花で37ヶ月持つというのも分かる。葉の中は殆ど水だとある。


 


 ルスクス・ヒポフィルムの葉状茎は柔らかく、先端はとげ状にならない。花序は葉状茎の両面(のいずれか)に付く。下につくのはこれだけで、上にだけ付く種類は他に二つある(ルスクス・ヒポグロッスムとルスクス・アクレアッス)。これらは葉状茎の先端が棘状らしい。


 


④ルスクス・ヒポグロッスム 


 葉状茎は柔らかく、先端はとげ状にならない。花序は葉状茎の上面のみに付く。


 


⑤ルスクス・アクレアッスこれが下の⑦ナギイカダらしい。花序はこれも葉状茎の上面のみに付く。


 


 このように葉の真ん中に花が咲くものには、もっと一般的なものに、花筏(ハナイカダ)、梛筏(ナギイカダ)というものがあるというが不学にして知らなかった。


自然は奥深い。


 


B6DD4BA4-AA61-4A6A-9465-A039315C5475.jpeg
BF5A8DD6-EE6F-4CF5-9A08-4E1E443A36E2.jpeg

⑥花筏 水木(みずき)科


 


31C04336-F7AC-4272-BA32-4FABDC03D262.jpeg

⑦梛筏 ナギイカダ(ユリ科 梛ナギとはマキ科の木)


 


DCD88B6C-6B5B-4D98-9422-BC20DB061A90.jpeg

梛 ナギ(マキ科)


 ネットで見ると自分と同じように、花店でブーケを買ったらこれがあしらいで付いてきて、「強い保水力と長持ち」そして「不思議な花の付き方」に驚いて調べた人が数人いた。


 人もまた何かしら奥深い。


 


「あしらい」ということばは客あしらいというように、扱うという意味で使うことが多いが、花のあしらい、料理のあしらいというように「取り合わせ」という意味で花卉業者、花店あるいは料理人の世界などでも使うらしい。


 日本語もまた奥深い。


 


 なお、写真は①以外はネットから拝借(無断御免なさい)したが、名前と一致しているか、実のところおぼつかない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

8020表彰 [健康]


 

2DABDC78-969A-4B55-8CCB-94B681952B73.jpeg

 似ているが、かの深刻な8050問題ではない。80歳になっても歯を20本残すようにしようという歯医者さんのキャンペーンである。

 

 先日歯医者に3ヶ月定期メンテに行ったら、終了後にあなたは27本あるので区医師会から表彰されましたと言われてびっくり。

 

 戦後の食糧不足で甘いものなどなかったから、歯だけは丈夫だと自慢していた。いきおい手入れすなはち歯磨きに熱が入らずおざなりの傾向があった。

 リタイアした頃から、年相応の歯周病が進み時折り歯痛に悩まされてほぼ定期的に、(ロキソニンで痛みを凌ぎつつ)歯医者に泣き込むようになった。

 歯科技師さんから散々磨き方が悪いと叱られてばかりいる。ポケットが深くなっていてこのままでは大量の抜歯は時間の問題ですよ、と言われた続けて来たから、表彰など思いがけなくキョトンとした。

 えっ、それで金一封はあるの?と冗談で誤魔化すも信じ難い話である。

 歯科技師さんに歯磨きは億劫で面倒だと言うと、何をおっしゃる

24時間のうちの35分を3回使うだけで健康の基礎が獲得出来るのだから頑張らなきゃと言われる。

 それもそうだと思うので、最近は退屈しないように数本の歯ブラシを使うようにした。歯間ブラシとフロスをも歯磨きの前後に使うようにしたこともあってか、今回は初めて少しほめられた。歯磨き粉は友人おすすめの「デント○○○」も良いようだ。

 

 それにしても、80歳になって32本のうち27本が残っているのは親と歯科技工士さん等に感謝せねばなるまい。親不知はまだ一本残っている。

 

 ちなみに、8020表彰は表彰状のみである。歯科医師会のキャンペーンは下手としか言いようがない。

 私なら音の静かな、軽い電動歯ブラシの良いのを名前を刻印して賞品に付ける。それをしないのは達成者が多いからに違いない。

 

 もっとも歯科技師さんによれば手が動くうちは、電動歯ブラシは余りお勧めしませんがね、と言うことだったが。

 

A11B487E-2F59-4B4B-A2D9-C2F7F050D73D.jpeg

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。