SSブログ

已己巳己(いこみき) [随想]

 


克己(かつみ)君という名の友人がいて、いつも「み」は巳だったか己だったか迷ったものだ。


漢字というのは似たものがあって、いい加減に覚えているので普段よく迷うものが多い。


己と巳などがそれだが、やっかいなことに他に已()というのがある。己と巳の間が空いている。そういえば已然形というのを未然形などと共にに習った覚えがある。


 


改めて国語辞典で見ると次の様にある。


 



①やむ やめる ②すでに もはや 已然 ③ のみ だけ ばかり ④はなはだ 音読み い 訓読み や( すで()


 



①おのれ じぶん 自己 克己 ②つちのと 己丑 音読み こ き 訓読み おのれ つちのと 名のり み


 


み へび 元巳げんし 上巳じょうし 音読み 「し」 訓読み「み」


 


これを見ると、己はおのれだからおのれに克つ男で克己(かつみ)君という訳だが、己の音読みは「き」と「こ」で「み」は無い。


訓読みは「おのれ」である。しかしながら、名のりで「み」があるから良いのであろう。


巳は十二支のへびで音読み「し」、訓読み「み」である。


 


なお、辞書にこの三文字を使った已己巳己(いこみき)という言葉があったのでびっくりした。不学にして知らなかったのである。


似たものという意味だそう。あの姉妹は已己巳己(いこみき)だ、双子だからね、と言った具合に使うとか。これまで見たこともなかったが。


しかし、己を「こ」と「き」2回使った意味がわからぬ。四字熟語にしたかったのか。何か他に理由があるのか。まぁ似た漢字は他にもたくさんあるし、理由が分かっても詮無いことだが。


 


ふっと湧いた駄句。


 


 ひょろひょろと已己巳己(いこみき)おたまじゃくし哉


 


むかし、疎開地の田川や長じて遊んだゴルフ場の池にいたおたまじゃくしの群れを思い出す。


句が浮かんだのは、已己巳己なる字がおたまじゃくしの尻尾に似ているからか。他愛もない。自分の様に已己巳己なる言葉を知らない者が読んだら何のこととやら分からないだろう。知っていても理解し難いか。駄句。


C3CF18D3-D258-4CEA-AAF9-7258F22AB9A9.jpeg

 


おたまじゃくしは中国語で蝌蚪(くわと)。俳句では、なぜかこちらの方が好まれている。二文字だからでもあろう。春の季語。


例句 川底に蝌蚪の大国ありにけり 村上鬼城


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。